設定ファイルについて
説明
Railsでは、config/以下の設定ファイルによって設定を変更
特徴
- 「config.パラメータ名 = 値」の形式で設定
- 設定を反映するには、サーバの再起動が必要
- 文字コードは、UTF-8
主な設定ファイル
| 説明 | ||
|---|---|---|
| application.rb | すべての環境で共通の設定ファイル | |
| environment/ | 環境ごとの設定ファイルを格納するディレクトリ | |
| development.rb | 開発環境での設定ファイル | |
| test.rb | テスト環境での設定ファイル | |
| production.rb | 本番環境での設定ファイル | |
| initializers/ | その他の初期化処理や設定情報などを格納するディレクトリ | |
| infiections.rb | 単数形・複数形のルールを設定 | |
| mime_types.rb | アプリケーションで利用できるコンテンツタイプ | |
| secret_token.rb | クッキーを署名とするためのトークン情報 | |
| session_store.rb | セッションを保存するための設定ファイル | |
| locales/ | 国際化対応のためのリソースファイルを格納するディレクトリ |